注目の記事 PICK UP!

女性が「豊田真由子議員」状態の場合の正しい対処法

豊田真由子衆院議員(42)から暴行を受けたとして、50代元秘書男性が埼玉県警に被害届を提出し、県警は傷害容疑などを視野に捜査を進めるようです。

うーん。。。
この件、私はあまり傷害事件としては関心がないため、事件云々ではない異なる視点から原稿として書いてみました。男性にもぜひご一読いただきたい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 外見も性格も年収も悪くないのに、彼女ができない本当の理由

  2. 【森友学園問題】忖度こそ民主主義の本質である。

  3. 一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは

  4. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。

  5. 小池百合子マジックに三度目はあるのか?

  6. 女性のキャリアアップ「美しさとはどこからくるのか?」

  7. いわゆる松居一代騒動にみる「親から極端に反対された結婚は・・・

  8. 夫はなぜ妻の話を聞かないのか、夫婦の会話は「15秒」がベストな理由。

  9. 女性の心と身体(4)50代をいかに生きるかが大切…..対談:対馬ルリ子&勝 恵子

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. ミセス・ワールド世界大会に出場して見えた「日本女性の課題」
  2. ヴェールをかぶるのは強制か意思か
  3. ナイジェリア代表を救った高須院長の話を「美談」にできない理由
  4. 映画『ザ・ハンティング・グラウンド』
  5. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。
  6. ”恋する心を語り尽くす”恋愛&結婚トークライブ
  7. 「女性活躍推進」は無理ゲーなのか?
  8. 進次郎と滝クリの結婚が残念なワケ
  9. 結婚志向のハイスペック女子は「逃げ恥」と「東京タラレバ娘」から何を学ぶべきか?
  10. 電通社長辞任。直属上司は書類送検だが、ハイスペック女子問題は蚊帳の外。

女子論

PAGE TOP