注目の記事 PICK UP!

女性のキャリアアップに必要な「セルフリーダーシップの力」

女性のキャリアを考えるときに、必ず触れる「セルフリーダーシップ」について。
セルフリーダーシップを発揮することが、より豊かな人生実現に不可欠です。

『セルフリーダーシップ』とはなにか?
リーダーシップとは、個人の言動によるポジティブな影響力であるとここで定義します。
そこに、「セルフ」がプラスすると、自分自身にポジティブな影響力を発揮していること。
つまり、自分自身にポジティブな振る舞いがそもそもできているか考える必要があります。

さらに付け加えると、
自分にポジティブな影響力を与えられない人が、周りに同じことができるか?
容易に想像できます。

セルフリーダーシップを磨きあげるには、現在の「自尊心」「自己肯定」レベルを認識し、意図的に高めていきます。*次回方法論を詳しくご紹介します。

もう一つ知っておきたいのは、「自尊心」「自己肯定」は伝染するということ。
良いも悪いも後世に受け継がれていくということです。


Beauty Legacy. It is an echo. ユニリーバDove制作の動画より。

https://youtu.be/Pqknd1ohhT4

美しさとは、受け継がれていくもの。
母が醜い、嫌いと思っている物事は娘に伝わります。「ママが言っているから、ママがそう思っているから」という単純な理由で彼女たちも嫌いになります。

「母と娘の関係」は特殊です。*私自身の経験とこれまでコーチングを受講された方で母からの多大なる影響(ネガティブな)により問題を抱えている方をセッションしてきた経験からも言えます。ここでは具体的に触れません。

 母親のすべての振る舞いや言動が娘に多大なる影響を及ぼします。
「あなたは美しい」と娘に伝えている母親が、
「自分のここが嫌い、こんな性格がいや」と思っていればやはりそれは娘に伝わります。

ということは、母親がより自信を持ち、それを言動としてポジティブに伝えていくことで娘にもそれが良い形で伝染していくことが言えます。その良い伝染を作るには、母親が自己肯定感を高めていくこと、それがキーとなります。

そして、もう一つ母の大切な役割とは、娘の良いところを引き出し、認めることです。
「I like my face. Because it’s smiley.」(私は、自分のニコニコした顔が好き!)と動画の中で少女が言っていました。子供は、自分自身の好きなところを十分に把握しています。(恐らく大人以上に)それを増やしてあげるのが親の役割です。
「自分の好きなところってどんなところ?」子供に対して質問する。答えてもらうことで、好きなところが日に日に増えていきます。9歳の我が子は、自分の良いところを訊くとさらっと10個でてきます。(普段から私のトレーニングを受けているからですね)子供へ問いかける前に、自分自身に問いかけることで、自己肯定感を高めていくことができるはずです。


セルフリーダーシップを十分に発揮するには、
「自尊心」「自己肯定」を高めることから始めよう。
あなたが思う、”自分の好きなところ” とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野理恵

ガールパワー専務理事
 「多様性を育み、企業と個人に活力を与える」ことをビジョンに掲げ、
2013年株式会社ウィンフィニティを設立、教育コンサルティング事業を行う。多様性を育むための、キーパーソンである女性の活躍を後押しすべく、働く女性に向けたコーチングをこれまでに1000名以上行う。社会で活躍する女性が抱える悩みに直面し、一人でも多くの女性がより豊かな人生を過ごすためにサポートを行う。2015年ガールパワーに参画、専務理事に就任。

関連記事

  1. ミセス・ワールド世界大会に出場して見えた「日本女性の課題」

  2. 「愛される女性」という表現に覚える違和感

  3. AKB総選挙で結婚発表した須藤凜々花は何が問題なのか?

  4. 大学生に告ぐ。真の職を見つけたければ就活をやめよ!

  5. 「ブスな女と頭の悪い男」選ぶならどっち?

  6. 西日本豪雨被害支援にご協力お願いします

  7. 「あなそれ」視聴率、2週連続で急上昇! 仲里依紗の演技が凄い!

  8. 女子力のあがるレストランへ行こう!イタリアン編〜白金エリア〜

  9. 王子と野獣どちらが好き? 映画『美女と野獣』

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. ロール・モデルは自分で生み出せ!
  2. 「自分」について語れる女性になろう!
  3. 【連載:小池塾】(1)政治もビジネスも同じことだ。
  4. ナイジェリア代表を救った高須院長の話を「美談」にできない理由
  5. ハイスペック女子はなぜ風俗で働くのか?
  6. ITにおいて理系女子よりも文系女子が最強説?!
  7. 自分だけが持つ価値を見出す!ワタシ・ブランディングのすすめ 
  8. 北朝鮮が崩壊したら半島はどうなるのか、見てきた僕が考えてみた。
  9. 映画『ザ・ハンティング・グラウンド』
  10. 【森友学園問題】忖度こそ民主主義の本質である。

女子論

PAGE TOP