注目の記事 PICK UP!

素敵になりたいならば投資せよ

「すごくスタイルが良い!」「細くてかっこいい!」

私が女性からよく言われるセリフです。(手前味噌ですが)
率直に嬉しいです。決まって私はこう応えます。

「投資してますから!」と。

ある種ネタとしているところもありますが、
私としては理想の体型となるため「時間とお金」を費やし、自分なりに努力しているので
細くカッコ良いスタイルになっているのが当然のことなんです。
一応補足しておくと、身長163㎝ですから決してスーパーモデルさんのような長身ではないです。誇れることは割れた腹筋と体脂肪16%ということです。笑

褒め称えられ「いやいやそんなことないですよ〜〜」なんて気はさらさら起きないのです。

元AKB秋元才加が言った。「猛勉強してますから。」

とあるクイズ番組に元AKBの秋元才加がでていました。
日本語の単語を英語に変換するゲーム(”りんご”は、”apple”という具合に)に彼女が登場。
4番手の回答者として彼女が発した英語が他の方と比較しても圧倒的に流暢でした。
それを聞いたある出演者が、「秋元さん!英語の発音がうますぎる!」とヤジ。

そこで彼女は、
「猛勉強していますから。」と涼しい顔でさらっと言いのけたのです。

彼女の言動はとても共感するものであり、とても気持ちがよかったことを覚えています。
自己研鑽し続ける人、何かに努力している人は他人に褒め称えられた時に、
堂々とした返しができるものです。「有難うございます!」「そうなんです。これを続けているんです!」のようなセリフが返ってくるでしょう。

企業の投資と自己の投資は同じである

これまでにたくさんの経営者とご縁をいただいています。
自社商品に対する誇りとプライドをお持ちです。
「素晴らしいサービス・商品ですね!」と伝えると、
「そうなんですよ!弊社のサービスで最も優れている点は、、、、」と話を続ける経営者がほとんどです。というかこれまでお会いした方全員がそうでした。(笑)

自社サービスのことを、「いやいやそんなことなくて、、。まだまだなんですよ。」
正直このような反応がかえってくる会社のサービスは受けたいと思いません。

私も弊社サービスやガールパワーの活動をたくさんの方に知って欲しいですし、
自信を持ってお伝えしています。
もちろん改良点や改善点は常にありますから、そのためにリソースの投資が必要です。
リソースとは様々なことが考えられますが、基本は「お金・時間・人・情報」です。

要は、素敵・素晴らしいサービスや製品を生み出すには常に投資が必要。
それは個人でも同じことが言えます。

素敵なことやものに対して方法を聞く。「わ〜〜〜、すごい〜〜〜」で終わらせない!

素敵なことやものを褒めるときには、ぜひ色々質問することをおすすめします。
そうすると、必ず役立つことが得られます。

少し女性に多い傾向にあるのが、
女性「すごいスタイルいいですね」
私 「ジム通ってますから」
女性「わ〜〜すごいですね!」
私 「・・・」
という会話です。

褒めたことに対して、「わ〜〜〜すごい〜〜」で終わらせてしまう傾向。
それが悪いとはいいません。
ただ、素敵なことや素晴らしいことに対して、少し興味を持ったならば、
それをどう実現しているか聞いてみると自分に活かせることもあると思うのです。

経営者としては、素晴らしいサービスや製品がどのように生まれたか、どのように売っているのか、どうプロモーションしているのか、などなどやはり聞きたいのが常です。

一瞬の興味で終わらせず、具体的に聞いてみる、コミュニケーションを促進するポイントでもあります。

具体的に質問をするには、俗に言われている「5W2H」を意識するとたくさん質問できます。

What(何をやっているの?)
Who(誰から教えてもらっているの?)
Where(どこでやっているの?)
Why(なんで?なんのために?)
When(いつから?)
How (どうやって?)
How much or How many(どれくらい?)

どうやって鍛えているのか?費用はどれくらいか?どれくらいの期間か?何をモチベーションにしているのか?など


大人になればなるほど、「素敵」は自然に生み出せません。
素敵になりたいならば、積極的投資をしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野理恵

ガールパワー専務理事
 「多様性を育み、企業と個人に活力を与える」ことをビジョンに掲げ、
2013年株式会社ウィンフィニティを設立、教育コンサルティング事業を行う。多様性を育むための、キーパーソンである女性の活躍を後押しすべく、働く女性に向けたコーチングをこれまでに1000名以上行う。社会で活躍する女性が抱える悩みに直面し、一人でも多くの女性がより豊かな人生を過ごすためにサポートを行う。2015年ガールパワーに参画、専務理事に就任。

関連記事

  1. ◆お金◆女性が自分自身で考えなければならない時代

  2. 金子恵美議員の保育園送迎問題に見る「お母さん幻想」と「母の呪い」

  3. Child Marriage 映画『ソニータ』

  4. 「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏

  5. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。

  6. 日本のガールズ・ロック最強のリズム隊は誰だ?

  7. 女性「解放」論再考のすゝめ 第1回:ウーマン・リブ、フェミニズムではない「もう一つの解放」

  8. ロール・モデルは自分で生み出せ!

  9. 外見も性格も年収も悪くないのに、彼女ができない本当の理由

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 女性の心と身体(3)女性医療は「ビキニ医療」だった…..対談:対馬ル…
  2. 千葉大の医師が集団強姦容疑で逮捕。男はなぜ強姦するのかを、男目線で考えてみた。
  3. すべての未婚女子に告ぐ。「いい男」の見つけ方。
  4. 【森友学園問題】忖度こそ民主主義の本質である。
  5. 平愛梨の関白宣言理想論の問題は、問題視しすぎるあなたかも。
  6. 思考は現実化しないし、引き寄せの法則は機能しない
  7. 新型コロナウィルスから身を守るために
  8. 一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは
  9. 「歌手にだけはなってはいけない」~神田沙也加・松田聖子母娘に見る「母の呪い」を「…
  10. 小池百合子氏のような、最強直感力はどうやって鍛えられるのか?

女子論

PAGE TOP