注目の記事 PICK UP!

「一線を越えたかどうか」ジャッジするのは今井絵理子議員本人ではないでしょ?

今井絵理子議員の不倫疑惑はまだ解決していないどころか、これから調停や裁判となり泥沼化する気配がします。
私はいわゆる不倫とか浮気とかにあまり目くじら立てるほうではありませんがーーーでも、「一線を越えた」という古風?で奇妙な言い回しが気にかかりましたので書いておきました。

「一線を越えたかどうか」なんて、自分で言うのはちょっと恥ずかしい。

Business Journal

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 女性のキャリアを考える”美しく生きる”を選択する

  2. 素敵になりたいならば投資せよ

  3. クリスマスの夜だから、聞きたいあの曲、見たいあの映画

  4. 平愛梨と欅坂46にみる、今どき女子の価値観の変化。

  5. NYで勝負する日本人クリエーターに学ぶ、世界との戦い方

  6. ここ変!日本カルチャー「女性に年齢を訊ねる件」

  7. イヴァンカが指し示す女性の未来はオヤジギャル

  8. 小池百合子マジックに三度目はあるのか?

  9. 電車で化粧はみっともない?東急電鉄広告炎上事件を考える。

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 平愛梨の関白宣言理想論の問題は、問題視しすぎるあなたかも。
  2. 当事者が語る「LGBT理解のために杉田水脈は使える」理由
  3. 一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは
  4. 女性の心と身体(1)女性ホルモンによって揺れ動く…..対談:対馬ルリ…
  5. ヤマト運輸「Amazon即日配送」撤退をめぐるCSR業界の欺瞞
  6. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。
  7. 若手社員の過労死を防ぐ、上司のための「電通鬼十則」。
  8. メルカリで現金「5万円」を「6万円」で買う人たちと坂口杏里のことなど
  9. ヴェールをかぶるのは強制か意思か
  10. 「トランプ勝利」を6月の時点で予測できていた理由

女子論

PAGE TOP