注目の記事 PICK UP!

「一線を越えたかどうか」ジャッジするのは今井絵理子議員本人ではないでしょ?

今井絵理子議員の不倫疑惑はまだ解決していないどころか、これから調停や裁判となり泥沼化する気配がします。
私はいわゆる不倫とか浮気とかにあまり目くじら立てるほうではありませんがーーーでも、「一線を越えた」という古風?で奇妙な言い回しが気にかかりましたので書いておきました。

「一線を越えたかどうか」なんて、自分で言うのはちょっと恥ずかしい。

Business Journal

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 夫はなぜ妻の話を聞かないのか、夫婦の会話は「15秒」がベストな理由。

  2. 意思表示が苦手な女子たちへ〜現代的「奥ゆかしさ」の女子力とは?

  3. 電通社長辞任。直属上司は書類送検だが、ハイスペック女子問題は蚊帳の外。

  4. すべての未婚女子に告ぐ。「いい男」の見つけ方。

  5. 金子恵美議員の保育園送迎を批判するオヤジどもは全員駆逐しろ!

  6. 大学公開講座「女子学概論」

  7. 女性のキャリアアップ「美しさとはどこからくるのか?」

  8. 「ブスな女と頭の悪い男」選ぶならどっち?

  9. AKB総選挙。指原莉乃三連覇で考える、いまどき女子力とは?

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 「女性活躍推進」は無理ゲーなのか?
  2. 電車で化粧はみっともない?東急電鉄広告炎上事件を考える。
  3. 思考は現実化しないし、引き寄せの法則は機能しない
  4. なぜ女性はベッキーをもう見たくないと感じるのか
  5. 「愛される女性」という表現に覚える違和感
  6. 小泉今日子も批判するアンチ・エイジング。その理由とは?
  7. 一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは
  8. ルペン敗北はほんとうにフランスの良識の勝利だったのか?
  9. 「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏
  10. 大学生に告ぐ。真の職を見つけたければ就活をやめよ!

女子論

PAGE TOP