注目の記事 PICK UP!

「一線を越えたかどうか」ジャッジするのは今井絵理子議員本人ではないでしょ?

今井絵理子議員の不倫疑惑はまだ解決していないどころか、これから調停や裁判となり泥沼化する気配がします。
私はいわゆる不倫とか浮気とかにあまり目くじら立てるほうではありませんがーーーでも、「一線を越えた」という古風?で奇妙な言い回しが気にかかりましたので書いておきました。

「一線を越えたかどうか」なんて、自分で言うのはちょっと恥ずかしい。

Business Journal

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 長谷川豊氏の発言で問われる報道の論理と人の倫理

  2. いわゆる松居一代騒動にみる「親から極端に反対された結婚は・・・

  3. 鈴木貴子議員の妊娠を批判しているのはいったい誰なのか?

  4. 「卒婚」のメリット・デメリット

  5. 当事者が語る「LGBT理解のために杉田水脈は使える」理由

  6. 「トランプ勝利」は「男の時代」の終わりの始まり。

  7. 女性のキャリアを促進する「真の価値観」に出会う

  8. ナイジェリア代表を救った高須院長の話を「美談」にできない理由

  9. 【PR】虐待児童のリアルな声を伝える本。事前購入して子どもたちを救おう。

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 思考は現実化しないし、引き寄せの法則は機能しない
  2. 北朝鮮が崩壊したら半島はどうなるのか、見てきた僕が考えてみた。
  3. 女性の心と身体(4)50代をいかに生きるかが大切…..対談:対馬ルリ…
  4. 進次郎と滝クリの結婚が残念なワケ
  5. 平愛梨の関白宣言理想論の問題は、問題視しすぎるあなたかも。
  6. 【森本千賀子インタビュー】女性活躍推進の時代、自由に生きたい女性はエグゼクティブ…
  7. 新型コロナウィルスから身を守るために
  8. 「働き方改革」は「貧しさを分かち合う政策」なのか?
  9. 家事や育児に協力的な夫を見つける方法
  10. 10歳で花嫁にされる?ーーパキスタン映画『娘よ』

女子論

PAGE TOP