注目の記事 PICK UP!

10月11日「国際ガールズ・デー」に向けて大特集!

毎年10月11日は、国連が定めた「国際ガールズ・デー」です。

世界の少女に対するあらゆる差別や偏見をなくすための啓発を目的とした日ですが、この日にちなんで「ガールパワー・インサイト」では女性と少女の啓発のための特集を組みました。

女性として生まれたことの喜びから、シンガポールにおける最新女性事情まで、さまざまな側面から少女の未来を考えるための記事を、インサイト執筆陣のみなさまから寄稿していただきました。

今年は、小池百合子氏が初の東京都知事に就任し、アメリカでも女性初の大統領が生まれようとしています。EU離脱という世界経済にも大きな影響を与える難しい問題を抱えたイギリスでも女性が首相となりました。

まさに女性の時代が幕開けしようとしている今年、あらためて世界の少女の未来を考えてみてください。

特集記事は以下のとおりです。ぜひご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. Child Marriage 映画『ソニータ』

  2. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!

  3. 「働き方改革」は「貧しさを分かち合う政策」なのか?

  4. 10月11日は「国際ガールズ・デー」。世界の少女を応援しよう!

  5. 【国際ガールズ・デー特集】愛と美の女子力

  6. 秋の夜長にこそ海外ドラマ!

  7. 伊調選手のパワハラ問題に見るクソ上司と働き女子の関係性

  8. 【国際ガールズデー特集】男前女子は人を魅了する!

  9. 年下男子をゲットする唯一の方法

人気記事

人気記事(歴代)

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. リーダーシップ力を鍛えたいならゾンビ番組から学べ!
  2. 電車で化粧はみっともない?東急電鉄広告炎上事件を考える。
  3. ヴェールをかぶるのは強制か意思か
  4. 電通社長辞任。直属上司は書類送検だが、ハイスペック女子問題は蚊帳の外。
  5. みなさん“恋”していますか?ミセスの恋事情。
  6. ハイヒールと女子力の力関係
  7. ハイスペック女子はなぜ風俗で働くのか?
  8. 「女性活躍推進」は無理ゲーなのか?
  9. 「自分」について語れる女性になろう!
  10. 女性「解放」論再考のすゝめ 第5回: オンナがオンナを論じるとき

女子論

PAGE TOP