注目の記事 PICK UP!

10月11日「国際ガールズ・デー」に向けて大特集!

毎年10月11日は、国連が定めた「国際ガールズ・デー」です。

世界の少女に対するあらゆる差別や偏見をなくすための啓発を目的とした日ですが、この日にちなんで「ガールパワー・インサイト」では女性と少女の啓発のための特集を組みました。

女性として生まれたことの喜びから、シンガポールにおける最新女性事情まで、さまざまな側面から少女の未来を考えるための記事を、インサイト執筆陣のみなさまから寄稿していただきました。

今年は、小池百合子氏が初の東京都知事に就任し、アメリカでも女性初の大統領が生まれようとしています。EU離脱という世界経済にも大きな影響を与える難しい問題を抱えたイギリスでも女性が首相となりました。

まさに女性の時代が幕開けしようとしている今年、あらためて世界の少女の未来を考えてみてください。

特集記事は以下のとおりです。ぜひご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 「働き方改革」は「貧しさを分かち合う政策」なのか?

  2. 【国際ガールズ・デー】世界の女性に希望を与えるための100の方法

  3. 熊本の奇跡・さくらちゃん撮影オフショット写真集

  4. 年下男子をゲットする唯一の方法

  5. 伊調選手のパワハラ問題に見るクソ上司と働き女子の関係性

  6. Child Marriage 映画『ソニータ』

  7. イヴァンカが指し示す女性の未来はオヤジギャル

  8. 【国際ガールズ・デー特集】愛と美の女子力

  9. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。
  2. なぜ女は子供を産みたいと思うのか
  3. ミセス・ワールド世界大会に出場して見えた「日本女性の課題」
  4. 女性活躍推進の「見えない壁」とハイスペック女子問題
  5. リーダーシップ力を鍛えたいならゾンビ番組から学べ!
  6. 「女子力」をめぐる議論と「ガールパワー」の真の意味。
  7. 「トランプ勝利」を6月の時点で予測できていた理由
  8. 家事や育児に協力的な夫を見つける方法
  9. 【森友学園問題】忖度こそ民主主義の本質である。
  10. 自分だけが持つ価値を見出す!ワタシ・ブランディングのすすめ 

女子論

PAGE TOP