注目の記事 PICK UP!

10月11日「国際ガールズ・デー」に向けて大特集!

毎年10月11日は、国連が定めた「国際ガールズ・デー」です。

世界の少女に対するあらゆる差別や偏見をなくすための啓発を目的とした日ですが、この日にちなんで「ガールパワー・インサイト」では女性と少女の啓発のための特集を組みました。

女性として生まれたことの喜びから、シンガポールにおける最新女性事情まで、さまざまな側面から少女の未来を考えるための記事を、インサイト執筆陣のみなさまから寄稿していただきました。

今年は、小池百合子氏が初の東京都知事に就任し、アメリカでも女性初の大統領が生まれようとしています。EU離脱という世界経済にも大きな影響を与える難しい問題を抱えたイギリスでも女性が首相となりました。

まさに女性の時代が幕開けしようとしている今年、あらためて世界の少女の未来を考えてみてください。

特集記事は以下のとおりです。ぜひご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 長谷川豊氏の正義はいったいどこにある?

  2. 10月11日は「国際ガールズ・デー」。世界の少女を応援しよう!

  3. みなさん“恋”していますか?ミセスの恋事情。

  4. ◆お金◆女性が自分自身で考えなければならない時代

  5. 【連載:小池塾】(1)政治もビジネスも同じことだ。

  6. 伊調選手のパワハラ問題に見るクソ上司と働き女子の関係性

  7. 【国際ガールズデー特集】男前女子は人を魅了する!

  8. 女子の声が届く社会にするために~ハリウッドのセクハラ問題、#metoo、#Timesupから考える~…

  9. Child Marriage 映画『ソニータ』

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 「自分」について語れる女性になろう!
  2. 【森友学園問題】忖度こそ民主主義の本質である。
  3. 平愛梨と欅坂46にみる、今どき女子の価値観の変化。
  4. 「女子力」をめぐる議論と「ガールパワー」の真の意味。
  5. 痴漢冤罪を仕掛ける女子高生グループの実態
  6. 平愛梨の関白宣言理想論の問題は、問題視しすぎるあなたかも。
  7. ロール・モデルは自分で生み出せ!
  8. ルペン敗北はほんとうにフランスの良識の勝利だったのか?
  9. 小泉今日子も批判するアンチ・エイジング。その理由とは?
  10. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!

女子論

PAGE TOP