注目の記事 PICK UP!

10月11日「国際ガールズ・デー」に向けて大特集!

毎年10月11日は、国連が定めた「国際ガールズ・デー」です。

世界の少女に対するあらゆる差別や偏見をなくすための啓発を目的とした日ですが、この日にちなんで「ガールパワー・インサイト」では女性と少女の啓発のための特集を組みました。

女性として生まれたことの喜びから、シンガポールにおける最新女性事情まで、さまざまな側面から少女の未来を考えるための記事を、インサイト執筆陣のみなさまから寄稿していただきました。

今年は、小池百合子氏が初の東京都知事に就任し、アメリカでも女性初の大統領が生まれようとしています。EU離脱という世界経済にも大きな影響を与える難しい問題を抱えたイギリスでも女性が首相となりました。

まさに女性の時代が幕開けしようとしている今年、あらためて世界の少女の未来を考えてみてください。

特集記事は以下のとおりです。ぜひご覧ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 【連載:小池塾】(1)政治もビジネスも同じことだ。

  2. ロンブー田村淳「学歴よりも人間力を」は正論なのか?

  3. 【国際ガールズデー特集】男前女子は人を魅了する!

  4. 伊調選手のパワハラ問題に見るクソ上司と働き女子の関係性

  5. 熊本の奇跡・さくらちゃん撮影オフショット写真集

  6. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。

  7. 稲田朋美に小池百合子。女性に防衛大臣は無理ゲーなのか?

  8. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!

  9. 10月11日は「国際ガールズ・デー」。世界の少女を応援しよう!

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. ”恋する心を語り尽くす”恋愛&結婚トークライブ
  2. 小泉今日子も批判するアンチ・エイジング。その理由とは?
  3. 進次郎と滝クリの結婚が残念なワケ
  4. 結婚志向のハイスペック女子は「逃げ恥」と「東京タラレバ娘」から何を学ぶべきか?
  5. 「女子力」をめぐる議論と「ガールパワー」の真の意味。
  6. 北朝鮮が崩壊したら半島はどうなるのか、見てきた僕が考えてみた。
  7. ロール・モデルは自分で生み出せ!
  8. 決断の早い女性、決断の遅い男性
  9. 電通社長辞任。直属上司は書類送検だが、ハイスペック女子問題は蚊帳の外。
  10. リーダーシップ力を鍛えたいならゾンビ番組から学べ!

女子論

PAGE TOP