注目の記事 PICK UP!

【国際ガールズ・デー特集】「女子会大好き!」な4つの理由

一番女子でよかったなと思うときは、女子会で笑っているとき。開放的で楽しくて、あの独特な感覚は女子だけじゃないと味わえないと思う。

そんな私の個人的な女子会が好きな理由ベスト4を考えてみた。

  1. 心地よいリズム感

    なんとなく、それぞれの女子会のリズムっていうものがあると思う。
    私の女子会は、早いテンポで展開することが多かったりする。
    しっかり友人の言葉に耳を傾けながらも、自分は次に何を話そうかと考え、大きなリアクションをとりつつ、絶妙なタイミングで話に入る。
    このリズム感が心地よくて、どんどん話が盛り上がる。
    女子だからこそ生まれる謎のチームワーク、コミュニケーション力がある気がする。

  2. 何を言っても無礼講

    いつも使わないような言葉、ぎりぎりの悪口、ちょっとした秘密の話、みんなに言えない自慢話。みーんな女子会なら許される。それでも、相手を本気で傷つける悪ノリはしない。
    そんな絶妙な無言のルールが通用するのが女子会。だから言いたいことを言いたいだけ言える。

  3. みんながいれば、なにもいらない

    おしゃれなカフェ、おいしい食べ物、あったら最高だけど、でも最悪集まれればそれでいいやって思える。
    公園でコンビニのコーヒー片手にだって女子会はできる。
    一番経済的で、一番エコなストレス発散方法!

  4. 日常のミスは女子会のネタ

    毎日失敗したり、イライラしたり、落ち込んだりするけれど、女子会が始まれば全部ネタ!!
    これまでの苦しみや悲しみは全部女子会で吐き出して、みんなで笑って怒って、時には泣いて、心の痛みを全部昇華してくれる。

これからもたくさん女子会に甘えて、たのしくたくましい日々を過ごしていきたい。
Happy Girls’ Day 2016

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Hanu

社会人一年目の人材系営業女子。大学ではジェンダー学を学び、女性が自由に生きるための社会を目指してガールパワーユースに参加。趣味は海、旅行、ダンス。

関連記事

  1. ヴェールをかぶるのは強制か意思か

  2. AKB総選挙。指原莉乃三連覇で考える、いまどき女子力とは?

  3. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!

  4. 10月11日は「国際ガールズ・デー」。世界の少女を応援しよう!

  5. 浅野ゆう子結婚で考えるバブル女子の老後

  6. 【国際ガールズ・デー】世界の女性に希望を与えるための100の方法

  7. 意思表示が苦手な女子たちへ〜現代的「奥ゆかしさ」の女子力とは?

  8. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。

  9. 素敵になりたいならば投資せよ

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. なぜ女性はベッキーをもう見たくないと感じるのか
  2. 米大統領選で見えた、インスタグラムが世界を変える力。
  3. 家事や育児に協力的な夫を見つける方法
  4. 女性の心と身体(3)女性医療は「ビキニ医療」だった…..対談:対馬ル…
  5. 自分だけが持つ価値を見出す!ワタシ・ブランディングのすすめ 
  6. 決断の早い女性、決断の遅い男性
  7. ヤマト運輸「Amazon即日配送」撤退をめぐるCSR業界の欺瞞
  8. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。
  9. 若手社員の過労死を防ぐ、上司のための「電通鬼十則」。
  10. 千葉大の医師が集団強姦容疑で逮捕。男はなぜ強姦するのかを、男目線で考えてみた。

女子論

PAGE TOP