注目の記事 PICK UP!

女子力のあがるレストランへ行こう!イタリアン編〜白金エリア〜

レストランでの食事が大好きだ。
特に美食家というわけではないが、レストランで楽しい時間を過ごすことが楽しい。

会食も多いため、常にお食事処の新規開拓は欠かさない。
美食家である友人からの情報や雑誌なども参考にする。

女子力のあがるレストラン。それは、「刺激と気づき」を得られるレストランのことだ。

ー 人に合わせたサービスが提供できる
ー 美味しい食事とお酒がある
ー 良い感じのお客さんがいる
この3つが揃っていると「あ〜〜〜、また来よう!」となるわけだ。

「人に合わせたサービス」について。
最高のサービスを提供できるウェイターの方に出会ってきたが、さすが!と思った方は数えるだけだろう。
優れた点は、顧客一人ひとりの性格とそのときのコンディションや状況に合わせたサービスができる、ということ。
やたら話を続けるグループで来たときは、話を中断しないよう影となりサービスをする、
一人できて話したそうなときは積極的に話しかけてくれる、
接待で来た時連れて来たお客さまに合わせた最高のサービスをしてくれる、(接待するほうも満足)
というように人や状況、さらには状態によってサービスを使い分けることができるのだ。

次に、「美味しい食事とお酒」。
これについて、正直割と何でも美味しいと感じる私にはわからないことも多いのだが、センスあるお店であれば大抵美味しい「食事」が作られ、良いセレクションの「お酒」が並んでいる。要は、センスだ!っと言ってしまえば終わりだが、やはりレストラン経営もビジネスだ。「センス」がものをいう。

最後に、「良い感じのお客さんがいる」について。
これは、空間を楽しむためにはとても重要なポイントだ。お酒が入れば全く周りが気にならなくはなるが(笑)、やはり一つの空間の雰囲気を作っているのは来店しているお客さんの存在が大きい。
「より楽しんでいる人」が多いレストランは良い雰囲気が作られる。食事、お酒、会話など全てを楽しんでいる方が醸し出す「良い感じ」。
楽しみすぎている人がいると雰囲気を壊す。飲みすぎて我を忘れてしまったり、会話が度をすぎて喧嘩してしまうなど。
度がすぎると「良い感じ」が壊れてしまうのだ。

これらの3つが揃っているレストランに行けば、「女子力」は確実にあがる!あがるのだ!
加えて、私のオリジナルとしてさらに加わると良いポイントは、「イケメン」がいること。笑

ここで、これらの要素が満たされていると(かなりの私見であるが)思うおすすめイタリアレストラン〜白金エリア〜を紹介したい。

ロッツォシチリア(ROZZO SICILIA)https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13131551/

Theシチリア料理を思う存分楽しめるレストラン。私のお気に入りは、「カプレーゼ」。甘いプチトマトと丸ごとモッツァレラチーズが山盛りお皿に盛られてくる。前菜なのにかなりの迫力。そして、イケメンソムリエの的確で面白い(笑)ワインセレクションは間違いない。

ロッツォシチリア (ROZZO SICILIA)
東京都港区白金1-1-12 内野マンション 1F
03-5447-1955

ビッフィ・テアトロ(BIFFI TEATRO) http://www.biffi-teatro.jp/

白金台プラチナ通りに面したお店は地下1Fにある。広いオープンキッチンが印象的な店内は、様々な国籍のお客さんで賑わっている。会食で利用できる個室やテーブル席もあり、お連れするクライアントに喜ばれる空間だ。先日食した「白子と春菊のスパゲッティーニ」が美味であった。北海道の新鮮野菜を使った料理は満足度高い。

ビッフィ・テアトロ(BIFFI TEATRO)
東京都港区白金台4-19-21 白金IGAXビル 地下1階
03-5789-0206

アルチェッポ(AL Ceppo) http://www.al-ceppo.jp/

白金高輪駅徒歩5分圏内、イタリアの家を彷彿とさせる佇まいである外観。料理は、イタリアの素朴な家庭料理を味わうことができる。
ここのカツレツがお気に入り。子羊か仔牛か忘れたが(笑)、どちの肉にしろとても味わいのあるメインディッシュだ。

アルチェッポ(AL Ceppo)
東京都港区白金2丁目3−19 白金アネックス1F
03-3280-5005

念を押すようだが、いずれの店舗にも確かな空間と味があり、それに華をそえるイケメンがいる。(シェフ、サービサーの方々)
足を運んでぜひ堪能してほしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野理恵

ガールパワー専務理事
 「多様性を育み、企業と個人に活力を与える」ことをビジョンに掲げ、
2013年株式会社ウィンフィニティを設立、教育コンサルティング事業を行う。多様性を育むための、キーパーソンである女性の活躍を後押しすべく、働く女性に向けたコーチングをこれまでに1000名以上行う。社会で活躍する女性が抱える悩みに直面し、一人でも多くの女性がより豊かな人生を過ごすためにサポートを行う。2015年ガールパワーに参画、専務理事に就任。

関連記事

  1. 豊田真由子氏の「このハゲーー!」発言

  2. 女性のキャリアアップに欠かせない”チャレンジ”とは

  3. ロール・モデルは自分で生み出せ!

  4. 「一線を越えたかどうか」ジャッジするのは今井絵理子議員本人ではないでしょ?

  5. 女性の心と身体(4)50代をいかに生きるかが大切…..対談:対馬ルリ子&勝 恵子

  6. 日本の「女子文化」が世界の女性を変えつつある?

  7. 家事や育児に協力的な夫を見つける方法

  8. 国際ガールズデーだから伝えたい「女の敵は女」にしないでほしい。

  9. 素敵女子がクラシック音楽を好きになるための方法。

人気記事

人気記事(歴代)

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 大学生に告ぐ。真の職を見つけたければ就活をやめよ!
  2. 北朝鮮が崩壊したら半島はどうなるのか、見てきた僕が考えてみた。
  3. ルペン敗北はほんとうにフランスの良識の勝利だったのか?
  4. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!
  5. 「歌手にだけはなってはいけない」~神田沙也加・松田聖子母娘に見る「母の呪い」を「…
  6. ロンブー田村淳「学歴よりも人間力を」は正論なのか?
  7. 女性が活躍しないとヤバイほんとうの理由は「労働人口の減少」ではない。
  8. 結婚志向のハイスペック女子は「逃げ恥」と「東京タラレバ娘」から何を学ぶべきか?
  9. みなさん“恋”していますか?ミセスの恋事情。
  10. 一度も結婚しない人と何度も結婚する人の違いとは

女子論

PAGE TOP