注目の記事 PICK UP!

女性のキャリアアップ「美しさとはどこからくるのか?」

女性フォトグラファーMihaela Noroc氏が撮影した”世界の女性”の写真から、
「美しさ」について考えたい。

これらの写真をみて、” どの女性のことを「美しい」と思うか?その理由とは? ”

1 2 3 4 56
By. Mihaela Noroc http://tabi-labo.com/232315/world-beauty/

多くの女性はこう答える。
「目力があり美しく思う」「カメラをまっすぐ見る視線がカッコ良い」「ベテランならではの経験値によるオーラが感じられる」「凛とした姿が素敵」
このような理由から、美しいと思うようだ。

この質問、企業のキャリア開発トレーニングで女性社員の方々へ数多く行ってきた。
ほとんどの方が前述のようにこたえるのだ。

ここで気づいてほしい。
美しいと感じる中に、容姿に関わることがあるか?
例えば、目がとても大きいから、あごが尖っているから、鼻が高いから、痩せていて、背が高くて、etc.

顔やボディーパーツを取り上げて美しいと答えている人はいないのだ。
*前述通りの答えを意図的に誘導しているわけではない。質問する前にあえて受講生へ、「顔のパーツや体のパーツのどこかが際立っていて美しい」と思うという例もあえて伝えての結果だ。

では、美しさとはどこからうまれるのか?

内側から、である。

姿や形が良くとも、内側が美しくなければ醜くなる。
誰もが、年齢を重ねるにつれ、内も外も磨きをかけ続けないと衰えてくる。
生き方そのものが外見に反映されるのだ。

内側から美しさをうむために必要なこと。
それは、『自分らしさの探求』

そのためには、自己理解は欠かせない。
自分は何者か、自分の大切にしていることは何か。
自己理解が十分にできている人は、ぶれない自分軸を確立している。自然体でいられる。

「どこにでも美はある。それは、化粧やお金、競争、社会的ステータスではない自分らしさからくるもの。」By. photographer Mihaela Noroc

美しさ、それは内面からうまれる。
自分らしさを確立しよう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野理恵

ガールパワー専務理事
 「多様性を育み、企業と個人に活力を与える」ことをビジョンに掲げ、
2013年株式会社ウィンフィニティを設立、教育コンサルティング事業を行う。多様性を育むための、キーパーソンである女性の活躍を後押しすべく、働く女性に向けたコーチングをこれまでに1000名以上行う。社会で活躍する女性が抱える悩みに直面し、一人でも多くの女性がより豊かな人生を過ごすためにサポートを行う。2015年ガールパワーに参画、専務理事に就任。

関連記事

  1. 【国際ガールズデー特集】男前女子は人を魅了する!

  2. 女性の心と身体(3)女性医療は「ビキニ医療」だった…..対談:対馬ルリ子&勝 恵子

  3. 王子と野獣どちらが好き? 映画『美女と野獣』

  4. 「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏

  5. 【森本千賀子インタビュー】女性活躍推進の時代、自由に生きたい女性はエグゼクティブ女子を目指せ!

  6. 【女性活躍推進の見えない壁】食器を洗う男、洗わない男。その違いを生み出すものとは?

  7. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。

  8. 女性が生み出す「7分間の奇跡」。世界に誇る新幹線劇場」。

  9. 難民少女がラップで夢を叶える映画「ソニータ」

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 西野カナの曲は女子力を上げるのか?
  2. 千葉大の医師が集団強姦容疑で逮捕。男はなぜ強姦するのかを、男目線で考えてみた。
  3. 女性の心と身体(4)50代をいかに生きるかが大切…..対談:対馬ルリ…
  4. ロール・モデルは自分で生み出せ!
  5. 映画『ザ・ハンティング・グラウンド』
  6. 家事や育児に協力的な夫を見つける方法
  7. 電車で化粧はみっともない?東急電鉄広告炎上事件を考える。
  8. 自分だけが持つ価値を見出す!ワタシ・ブランディングのすすめ 
  9. “女子力”という名の”呪い”を解き放て!
  10. 海外に来て思う日本が目指す本当のお・も・て・な・しとは?

女子論

PAGE TOP