注目の記事 PICK UP!

ビビアン・ハー来日講演 FUTURE LEADERS DESIGN LAB

ビビアン・ハーをご存知ですか。
当時9歳だった彼女は、両親が見せてくれたネパールの二人の男の子の児童奴隷の写真をみてショックを受け、奴隷解放のためのレモネード販売を開始しました。

少女の行動に心打たれた大人たちより、彼女のレモネードスタンドはツイッターで拡散されクラウドファウンディング形式で10万1,320ドルを調達します。さらに父親と共にレモネードを販売する「make a stand」を設立。売り上げの一部を奴隷解放問題に取り組む団体に寄付するSOCIAL GOODなビジネスモデルで大きく社会を変える動きを実践しています。

11月19日、13歳となった彼女の講演を東京で聞くことができます。
FUTURE LEADERS DESIGN LAB
http://futureleaders.me

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 女性のキャリアを促進する「真の価値観」に出会う

  2. 新年だから考えたい。次世代の“豊かに生きる”とは

  3. 金子恵美議員の保育園送迎を批判するオヤジどもは全員駆逐しろ!

  4. 難民少女がラップで夢を叶える映画「ソニータ」

  5. 小池百合子人気、凋落の兆し?

  6. 初詣「ベビーカー自粛」論争。「差別誤認」はなぜ起きたのか?

  7. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。

  8. 「トランプ勝利」は「男の時代」の終わりの始まり。

  9. 自分だけが持つ価値を見出す!ワタシ・ブランディングのすすめ 

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. メルカリで現金「5万円」を「6万円」で買う人たちと坂口杏里のことなど
  2. 「歌手にだけはなってはいけない」~神田沙也加・松田聖子母娘に見る「母の呪い」を「…
  3. ロール・モデルは自分で生み出せ!
  4. 小泉今日子も批判するアンチ・エイジング。その理由とは?
  5. 結婚志向のハイスペック女子は「逃げ恥」と「東京タラレバ娘」から何を学ぶべきか?
  6. 浅野ゆう子結婚で考えるバブル女子の老後
  7. 新型コロナウィルスから身を守るために
  8. 「自分」について語れる女性になろう!
  9. 痴漢冤罪を仕掛ける女子高生グループの実態
  10. 「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏

女子論

PAGE TOP