注目の記事 PICK UP!

ビビアン・ハー来日講演 FUTURE LEADERS DESIGN LAB

ビビアン・ハーをご存知ですか。
当時9歳だった彼女は、両親が見せてくれたネパールの二人の男の子の児童奴隷の写真をみてショックを受け、奴隷解放のためのレモネード販売を開始しました。

少女の行動に心打たれた大人たちより、彼女のレモネードスタンドはツイッターで拡散されクラウドファウンディング形式で10万1,320ドルを調達します。さらに父親と共にレモネードを販売する「make a stand」を設立。売り上げの一部を奴隷解放問題に取り組む団体に寄付するSOCIAL GOODなビジネスモデルで大きく社会を変える動きを実践しています。

11月19日、13歳となった彼女の講演を東京で聞くことができます。
FUTURE LEADERS DESIGN LAB
http://futureleaders.me

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

池内ひろ美

1961年生まれ。夫婦・家族問題評論家。家族問題コンサルタント。日本ペンクラブ会員。八洲学園大学教授(女子学・家族論)。
一般社団法人日本女子力推進事業団(Girl Power)代表理事。内閣府後援女性活躍推進委員会理事。一般社団法人全国危機管理推進事業団理事。一般社団法人国際教養振興協会顧問。
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

■著作
『とりあえず結婚するという生き方』ヨシモトブックス
『大好きな彼に選ばれるための25の法則』スターツ出版
『結婚の学校』幻冬舎
『妻の浮気』新潮新書
『良妻賢母』PHP新書ほか(31作品)

関連記事

  1. 内巻き女子の浸食で感じる、外巻き女子の「違和感」。

  2. タイのプミポン国王のご崩御に関しての感慨

  3. 長谷川豊氏の正義はいったいどこにある?

  4. 「あなそれ」視聴率、2週連続で急上昇! 仲里依紗の演技が凄い!

  5. なぜ女は子供を産みたいと思うのか

  6. 【連載:小池塾】(1)政治もビジネスも同じことだ。

  7. ニトリの強さと凄さはどこにある?

  8. ロンブー田村淳「学歴よりも人間力を」は正論なのか?

  9. 働き女子に伝える、最も重要だが誰もできていないビジネススキルとは?

人気記事

Girl Powerを無料で支援!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

無料でガールパワーをサポート!

ガールパワーをご支援ください。無料のメルマガに登録して購読するだけで支援になります。

登録はこちらの登録フォームから

最近の記事

ピックアップ記事

  1. 【国際ガールズ・デー特集】女性が自由に生きる街・シンガポールの「当たり前」。
  2. 小泉今日子も批判するアンチ・エイジング。その理由とは?
  3. 「自分」について語れる女性になろう!
  4. 痴漢冤罪を仕掛ける女子高生グループの実態
  5. ヴェールをかぶるのは強制か意思か
  6. ハイヒールと女子力の力関係
  7. ミセス・ワールド世界大会に出場して見えた「日本女性の課題」
  8. メルカリで現金「5万円」を「6万円」で買う人たちと坂口杏里のことなど
  9. 10歳で花嫁にされる?ーーパキスタン映画『娘よ』
  10. 「大人の恋」の難しさ:渡辺謙氏

女子論

PAGE TOP